2021.09.08
ぎっくり腰
「朝起きたら急に腰が痛くて動けなくなった」
「重いものをもあったら急に動けなくなった」
ぎっくり腰は激しい痛みと共に急激に発生する腰痛のことです。
動くことも寝ることもままならない・・・!と当日にご相談いただくことも多い「ぎっくり腰」
おひさま松本整骨院では、ぎっくり腰の根本的な解決を目指す治療を行っています。

ぎっくり腰とは
ぎっくり腰は正式名称を「急性腰痛症」とも言います。
急に腰に激しい痛みが発生し、痛みで歩けなくなったり、立ち上がることが困難になる場合もあります。
痛みの度合いによっては横になることすらも痛い・・・
それほどに激しい痛みが急激に訪れるため、西洋では「魔女の一撃」とも呼ばれています。
- 季節の変わり目
- 寝起き
- 腰を屈めた作業を長時間行った時(草むしりなど)
- 重いものを持ち上げた時
など、日常生活の中でも発生しやすいぎっくり腰ですが、急に訪れる激痛のために困惑されてしまう方も少なくありません。
発症して、1〜2週間程度で痛みが引いていくことがほとんどです。
しかし注意したいのは「ぎっくり腰はくせになりやすい」ということです。
激しい痛みのため受診することを選ばれる方も多いと思いますが、痛みを感じなくなってきたからと自己判断でストップすることはおすすめできません。
ぎっくり腰は再発の危険性が高いため、丁寧な根本的治療が必要となります。
さらに時間が経過しても症状が改善されない場合や、しびれを下半身に感じるようになった場合は要注意です。
下半身のしびれを感じた場合「椎間板ヘルニア」になっている可能性も考えられます。
ぎっくり腰の症状
ぎっくり腰は急性で強い痛みが特徴です。
瞬間的に急激に生じる強い痛みは、時に脂汗をかくほどの激痛を伴うことも。
次のような症状を感じたらぎっくり腰のサインかも・・・と整骨院や整形外科にかかることをおすすめします。
- 腰の痛みで起き上がれない
- 腰も痛むが、足にもしびれがあってつらい
- 腰も痛むが、肩や背中まで痛む
- 重い物を持ち上げようとすると力が抜ける

ぎっくり腰による痛みの症状は数日〜10日程度で緩和されてきます。
痛みが2週間以上続く場合は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎分離症など他の原因が隠れている可能性が高いことが考えられます。
ぎっくり腰の原因
ぎっくり腰のきっかけとしてよく言われてるケースは次のとおりです。
- 重いものを持ち上げた
- くしゃみをした時
- 下に落ちたものを拾おうとした時
- お辞儀をした時
- 立ちあがろうとした時
- しゃがんで立ち上がった時
- デスクワークで座りっぱなしだった時
このほかにも、ぎっくり腰にお困りの方に「何をしていらっしゃった時に痛みが出たのか」をお伺いすると、ぎっくり腰の原因と思われる行動は人それぞれです。
実は、ぎっくり腰のはっきりとした原因はいまだに解明されていないのです。
ぎっくり腰になった時に身体の中で一体何が起こって激痛につながっているのか・・・?はわかっていないのです。
ぎっくり腰は直接的な原因が腰以外にあることも想定されます。
ぎっくり腰になったらどうしたらいいの?
ぎっくり腰になったら整骨院や整形外科に診てもらうことが大切です。
ぎっくり腰の原因は前述の通り、明るみになっていないことも多く、様々な他の原因が隠れている可能性もあるためです。
ここではぎっくり腰になった時の対処法のアドバイスをお伝えします。
ぎっくり腰|急性期(痛みが強く出ている時)の生活
ぎっくり腰の痛みが強く出ている時は、無理に動かないことが大切です。
1番楽な姿勢で、ゆっくりと深呼吸を繰り返して、痛みを落ち着かせましょう。
痛みが激しい時には冷やして、落ち着いてきたら温めて血流を促すと良いと言われています。
痛みが落ち着いたら整骨院や整形外科を受診しましょう。
ぎっくり腰で痛い時の寝る時のアドバイス
ぎっくり腰になると、仰向けで寝たり脚を伸ばして寝るのが辛い方も多いのではないでしょうか?
これは、仰向けになり脚を伸ばすことで腰に重みや力が集中してしまうため仕方のないことです。
なので、膝の下に丸めた毛布やクッションなどを置き、脚が曲がった状態で寝てみることを試してみてください。
また、痛い方を上にして横になっても良いですね。
その際には膝の間にクッションを挟んだり、抱き枕を使って寝るのもおすすめです。
腰に負担がかからない、1番良い姿勢を探してみてください。
ぎっくり腰中のお風呂はどうしたらいいの?
無理のない範囲で温かいお湯にゆっくり浸かって温めることも良いですね。
入浴には血液の循環の改善や、お湯の浮力による腰の負担の軽減やリラックス効果があるため「お風呂に入ると痛みが楽になる・・・」という方も多いです。
しかし、入浴によって痛みが強くなる場合や、腫れがある場合は入浴することをおすすめしていません。
同様に患部が熱を持っている時なども入浴は避けたほうが良いでしょう。
どうしたらいいのか不安な場合は、施術の際にお尋ねください!
日常生活のアドバイスもしっかりとさせていただきます。
ぎっくり腰の回復|普段通りの生活を心がけましょう
ぎっくり腰の痛みが強いうちは、無理に動かずに身体をゆっくりと休ませましょう。
痛みが落ち着き、少し動けるかな・・?という段階になったらできるだけ「普段通り」の生活を心がけることをおすすめします。
痛いからと過度に安静にするのは回復を遅くしてしまう場合もあります。
ぎっくり腰|コルセットと上手に付き合おう
ぎっくり腰の痛みが強くどうしようもない・・・
そんな時にはコルセットをつけてサポートすることをおすすめしています。
しかし、痛みが落ち着いてきて普段通りの生活が送れるようになったら、コルセットを徐々に外すなどしてコルセットに頼りすぎないことが大切です。
ぎっくり腰が回復したら適度な運動などによって腹筋や背筋を鍛えることで再発防止に努めることも大切です。
インナーマッスルが天然のコルセットとなって腰を守ってくれるからです。
おひさま松本整骨院では、腰のインナーマッスル強化のための「コアレ」の用意がございます。
ダイエットや引き締め以外ににもインナーマッスルを鍛えることで、ぎっくり腰の再発防止に努めることができるのです。
気になる!という方はお気軽にお声がけください。
ぎっくり腰の治療は継続が必要
ぎっくり腰の痛みは1ヶ月以上残る場合があります。
早い人では3日程度で痛みが引く方もいらっしゃいます。
当院の患者さんの中には「治療してもらったら痛みが緩和された!」と喜んでいただく方も多いです。
しかし、ここで注意していただきたいのが「痛みが緩和、もしくは引いたとしてもぎっくり腰は完全には治っていない」ということです。
痛みが治ったからと自分の判断で治療をストップしてしまうと、ぎっくり腰が再発する可能性が高くなります。
ぎっくり腰はクセになると耳にする方は多いのではないでしょうか?
ぎっくり腰がクセになるというのは、根本的解決が行われていないことが原因であることがほとんどです。
ぎっくり腰は継続的な治療が必要です。
少し良くなったと言っても安心せずに継続して改善していくことが大切です。
また、ぎっくり腰を経験した人には定期的な治療やメンテナンスをおすすめしています。
特に寒くなる時期や季節の変わり目などにはしっかりとしたメンテナンスで再発予防に努めることが可能となります。
ぎっくり腰が怖い・・・
ぜひお気軽にご相談ください。
ぎっくり腰のよくある問い合わせQ&A
Q1. ぎっくり腰をしたらどうするのが一番いいですか?
A1. 安静にすることです。無理に動いたり刺激を与えたりすることは悪影響ですので、安静にし、動けるようになったら当院にお越しください。
Q2. ぎっくり腰をした時はコルセットをつけた方がいいですか?
A2. どうしても我慢できない場合は着けることをお勧めしますが、長時間の使用は筋力低下を招き、体力が落ちる可能性があります。
Q3. ぎっくり腰をした時はお風呂に入っても大丈夫ですか?
A3. 状態にもよりますが、痛めてから1週間は入らないことをお勧めします。
ぎっくり腰の口コミ
松本市のおひさま松本整骨院にいただいたぎっくり腰の口コミをご紹介します。

ぎっくり腰が改善しました!|ぎっくり腰
以前、ぎっくり腰からの腰痛で違う整骨院に通っていましたが、なかなか症状が改善されず困っていました。知人の紹介でここに通うようにしました。先生も症状について丁寧に説明し適正なアドバイスもしてくれます。先生もスタッフもイケメンで気軽に話しやすく親切です。私のお気に入りの整骨院になっています。
参考|https://www.ekiten.jp/shop_32735693/review/
腰が良くなりました!|ぎっくり腰
仕事でしゃがむ姿勢が多くて、重いものもたくさん持つので、腰がもともと悲鳴をあげてました。そして今週ついに動けないくらい痛みが出てきてしまいました。病院でぎっくり腰と診断され特に何もしてもらえませんでした。
なのでおひさまさんで見てもらいそしたら一回ですごく良くなりました。ありがとうございました。
参考|https://www.ekiten.jp/shop_32735693/review/
癖になっているぎっくり腰が楽に。|ぎっくり腰
昔からぎっくり腰が癖になっていて、おひさまさんへ来たら1回でだいぶ楽になりました!いろいろな病院へ行ったけどここまで早く楽になるとは思いませんでした。今は筋トレと治療をセットでしてもらってます。変化が楽しみです。
参考|https://www.ekiten.jp/shop_32735693/review/
ぎっくり腰が帰る頃には運転できるくらいに!|ぎっくり腰
ぎっくり腰で行きました。動けず行きは送ってもらって来院したが帰りには運転できるくらいに良くなりました。しばらく通いたいと思います。
参考|https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000561605/review/PN2.html
身体がどんどんと楽に|ぎっくり腰
何回も施術をしていただいていますが、症状からギックリ腰、頭痛、腱鞘炎など、的確に判断いただき、身体が楽になっています。
助かっています。
先生も親しみやすく、相談しやすいです。ありがとうございます
ずっとあった腰痛もよくなりました|ぎっくり腰
ぎっくり腰できました。
歩けなかったのが、1回で歩けるようになって感動!
その後メンテナンスで来てますが、
ずっとあった腰痛もよくなりました!
10Km歩けるようになりました|ぎっくり腰
ぎっくり腰からの腰痛で通っています。以前違う整骨院に通っていましたが症状が改善されず、日課であるウォーキングで休憩しながらでないと歩けなかったのが、ここに通うようになって休憩無しで10㎞歩けるようになりました‼️親切でとても頼れる先生です。
動けるようになりました|ぎっくり腰
ぎっくり腰で通院しています。
だいぶ動けるようになりました!